Blogブログ

知っておくと得をする!髪を洗う時の3つのPOINTと重要性

こんにちは

1月11日(火)は「天赦日」と「一粒万倍日」が重なった最強の開運日でしたね。
この日は神社などにお参りしたり、新しいことを始めるにはもってこいの日だそうです

こういうスピリチュアル的なことを信じないよって方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、実は信じるも信じないもどっちでもよくて、
あなたが何かやりたいと思っているのに、なかなかスタートできていないことがあるのなら、
こういうのをキッカケに始めてみるのもいいかもしれません

知らなかった~逃した~って人、安心してください。
2022年の「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる最強の開運日は
【3月26日(土)】【6月10日(金)】のあと2日あります

今から計画を練っておくのも面白いかもしれませんね(笑)



さて、今週は将来の髪の毛につながる大切なお話


『知っておくと得をする髪を洗う時の3つのPOINTと重要性』

についてお伝えしていきます。
正しい知識を吸収して、日々の生活にお役立てください

皆さんはシャンプーの前にお湯で髪を濡らすと思いますが、どれくらいの時間お湯で流していますか?

15秒 30秒 1分

ワックスやハードスプレーでバリバリ状態の頭をさっと濡らしてシャンプーを1プッシュつけて、
全く泡立たない状態でスタイリング剤を無理やり落として流した後に
もう1回シャンプーをしっかりするというパターンなどなど。。。
また、予洗いやシャンプーの時は指のどの部分で洗っていますか?
爪をたてて洗うのがスッキリして気持ち良いという感想をいただいたりします。
そんな感じで、将来の髪の毛に対して意識することなくやってしまっている方が多いように感じます

【 POINT① 予洗いは2~3分かけてやること 】

まずは2~3分しっかりと流してみて下さい

実は髪の汚れは約8割がお湯だけ洗い流すことが出来ます

しっかり予洗いが出来ていればシャンプー剤の泡立ちが良く髪がひっかかりにくいので、
指通りの良いスムーズなシャンプーが出来ます。

実はシャンプー剤の泡立ちがいいほど洗浄力が上がる仕組みになっています。
美容室専売品のシャンプーをお使いの方は、予洗いをしっかりしていただくことで
少量で泡立つので、自分に合ったいいシャンプーをお得に使用できることにつながります

逆に、お湯で予洗いがちゃんと出来ていないと髪の表面の埃や汗を落とすのに
シャンプーの洗浄力を使ってしまい、頭皮の汚れ(皮脂やフケ)をしっかり落とす事が出来なくて、頭皮に老廃物がたまり抜け毛やフケ痒みの原因にもなります。
健やかな髪を育む為には健康な頭皮環境をを意識して、シャンプー前の予洗いもしっかりやってみて下さいね

【 POINT② お湯の温度は38℃程度 】

髪を流すときのお湯の温度は38℃程度が望ましいです。
(40℃以上は頭皮の乾燥につながるので注意)
また、美容院でキレイに染めたカラーの持ちをよくしたいとご相談を受けることがあります。
髪はもともと高い温度には弱くキューティクルも開きやすくなり、カラーの色も抜けやすくなります。
特にこれからの季節は寒くなってくるので、お湯の温度も上がりがちになるので注意が必要です。

これをするだけでカラーの持ちもかなりよくなりますよ

【 POINT③ 洗う時は頭皮に傷がつかず優しく洗える「指の腹」を使って 】

鋭い爪で洗う事によって頭皮に傷がついてしまい傷口からばい菌が入ってしまったり、
傷がなくても爪で引っ掻きながら洗う事で炎症を起こした頭皮に
カラー剤を塗ると考えるとちょっと怖いというか凄くしみて痛そうですよね

さらには新しく生えてきた髪の毛も爪で洗う刺激で抜けてしまい薄毛の原因になってしまっている可能性も

正しい洗い方は指の腹で頭皮を動かすように(マッサージするように)洗ってくださいね。
頭皮をマッサージすることで血行が良くなり、抜け毛予防や髪の毛の発育などいい影響があります。

●○● 将来の髪の毛のために ●○●

髪を洗う時の3つのPOINTはとても大事なことです。
習慣になっていない方は簡単なので、将来後悔しないためにも取り入れて、今日から始めてみましょう

参考になりましたでしょうか

では、今週も皆さんがHAPPYに過ごせますように

今回も見ていただいて誠にありがとうございました。
情報がよかった・役に立ったと思ったら、
励みになりますので、是非また覗いてくださいねd(ゝ∀・*)

リーベンデールではLINE@のメルマガも配信しています。

是非メルマガ登録してください

お友達にもを紹介してくださる方は
QRコードからか、友だち検索で【@bgc3433r】で検索してみてくださいね

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事