Blogブログ

「頭皮がかゆくなる原因5選」とその「対処方法7選」

  

こんにちは

今回はお客様からよく頂く質問に答えていきます。

毎日シャンプーをしているのに頭皮がかゆいんです

これって結構よくご相談を頂くお悩みなんです。

かゆいから爪を立ててバリバリとかいてしまうと頭皮が傷ついてかさぶたができたりもします

頭皮のかゆみはさまざまな原因が考えられるので、今一度ヘアケア方法を見直してみましょう。

そこで今回のテーマは

「頭皮がかゆくなる原因5選」とその「対処方法7選」を紹介します

不快感をすぐにでも緩和したい方は、ぜひ参考にしてください

シャンプーをしているのに頭皮がかゆくなる原因5選

≪ 頭皮のかゆみ ≫

頭がかゆい場合、まずは原因を見つけることが大切です。

頭皮のかゆみの主な原因を5つ挙げると、

・頭皮の乾燥
・オーバードライ
過剰な皮脂分泌
・間違ったシャンプー方法
・ヘアケア製品のアレルギー

思い当たる節はありましたか?

ひとつひとつ丁寧に解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

頭皮の乾燥

≪ フケ かゆみ ≫

頭皮が乾燥すると、かゆみの症状が現れる場合があります。

自分の頭皮を目視で確認するのは難しいですが、髪の生え際など目に見える部分の頭皮が乾燥していないかチェックしましょう。

頭皮がパサついていたりフケ が付着していたりする場合、乾燥している可能性があります。

フケはかゆみを伴うだけではなく、見た目にも不潔な印象を与えます。

頭皮環境を整えるためにも、かゆみが気になる際は早めに対処しましょう。

乾燥しているとかゆみが出やすく、かゆいからバリバリかきむしる。

かきむしると頭皮を傷つけ保湿できなくなり、結果的にまた乾燥する。

このように「負のスパイラル」に落ちてしまう前に抜け出す必要があります。

乾燥がかゆみの原因となっているケースでは、頭皮を保湿することで症状が緩和する場合があります。

オーバードライ

≪ ドライ ≫

オーバードライとはドライヤーを当てすぎることで過剰に乾燥している状態。

ドライヤーを当てすぎると、頭皮が乾燥してしまいます 。

頭皮の乾燥やかゆみやフケの原因となるため、ドライヤーは頭皮に近づけ過ぎないようにしましょう。

また、乾燥が気になるからといってドライヤーを使用しないのも良くありません。

自然乾燥はフケの原因菌が繁殖しやすいので、きちんとドライヤーを使って髪や頭皮を乾かしてください。

過剰な皮脂分泌

≪ 過剰な皮脂分泌 ≫

過剰な皮脂分泌により、頭皮がかゆくなる場合があります。

頭皮に皮脂が過剰分泌されると、ニキビができやすい状態です 。

かゆみの症状が強く頭皮の掻き過ぎで傷ができ、かさぶたとなることもあります。

いずれも頭皮環境が悪い状態がかさぶたの原因となっているので、日頃から正しいケアを心掛けましょう。

シャンプーの頻度が少なすぎる方は皮脂が溜まることでかゆみが生じ、不快感を伴います。

シャンプーの回数が極端に少ない方は、まず髪や頭皮を洗ってみましょう。

逆にシャンプーの回数が多い方もトラブルになりやすいです

シャンプーの回数が多い方は過剰に皮脂を取りすぎてしまい、保湿する作用が失われてしまいます。

脳が皮脂が足りないと感じると、「もっと皮脂を出せ!」と命令をし、結果的に皮脂が増えてかゆみが出ることになるので注意が必要です。

また、帽子やウィッグを普段から身に付けている方は、頭皮の蒸れや汗によってかゆくなる場合もあります。

長時間頭皮が蒸れや汗にさらされている方は、適度に帽子やウィッグを外してみてください。

間違ったシャンプー方法

≪ シャンプー ≫

先ほども少し触れましたが、毎日シャンプーをしない方や毎日2回以上シャンプーをされる方は、「適切な皮脂バランス」から外れている可能性があります。

毎晩洗うようにすると皮脂バランスが整ってくるので、ぜひ実践してみてください。

シャンプーをするとき、湯船と同じ40~42度のシャワーで洗う方も多いです。

頭皮や髪にとって40~42度は熱すぎるため、結果的に頭皮が乾燥するため良くありません。

頭を洗うときは、38~39度のシャワーが適温です。

頭皮や髪にダメージを与えないためにも、お湯の温度に気を付けましょう。

洗い方は頭皮に傷をつけないように爪を立てず、指の腹で優しく洗うように心掛けてください。

シャンプーやトリートメントのすすぎ残しは、頭皮トラブルの要因となります。

すすぎ時間は洗髪時間よりも長く時間をかけて行うのがポイントです。

毛穴にシャンプーやリンスが詰まったままだと雑菌が繁殖したり、頭皮が炎症したりするので注意が必要です。

耳の裏や髪の生え際、後頭部などすすぎにくい部分も、丁寧にシャワーで洗い流してください。

シャンプーのすすぎ残しは頭皮もですが、
髪のダメージや抜け毛の原因にもなるのでしっかり流しましょう。

ヘアケア製品のアレルギー

≪ 皮膚アレルギー ≫

自分の肌に合っていないシャンプーを使い続けることで、頭皮がかゆくなる場合もあります。

特定のシャンプーを使うことでかゆみが生じる方は、シャンプーを変えてみると良いかもしれません。

特に市販のシャンプーは基本的に洗浄力が高めなので注意が必要です。

ヘアケア商品が肌に合っていないと感じる方は、無添加や低刺激の製品を試してみると良いかもしれません。

ただし、あまりにかゆみがひどい場合は医療機関に相談してみましょう。

  

まとめ

≪ 頭皮のかゆみ ≫

さて、皆さんは当てはまる部分はありましたか??

「バリバリかきむしってた~」って人も大丈夫です!

何度もこの記事を見返し実践することで、かゆみがすぐにでも緩和していきます

今回は「頭皮のかゆみ」にフォーカスしました。

最後にまとめます

「頭皮がかゆくなる原因」5選は

・頭皮の乾燥
・オーバードライ
・過剰な皮脂分泌
・間違ったシャンプー方法
・ヘアケア製品のアレルギー

その「対処方法7選」は

・ドライヤーを頭皮に近づけすぎない
・シャンプーは1日1回。適切な回数で
・頭皮の通気性を確保する
頭を洗うときは、38~39度のシャワーが適温
・洗い方は指の腹で優しく洗うように

・すすぎ時間は洗髪時間よりも長く時間をかけて
・自分の肌に合ったシャンプーを使おう

紹介した内容を参考に実際に行動することで効果が出てきます。

コツコツやっていくことで習慣にしてもらえれば嬉しいです!

また、ご質問や詳細等はお気軽にスタッフまでお尋ね下さいね

\フケ・かゆみを感じない頭皮へ導く、さっぱりべたつかない頭皮化粧水 /

  

では、今週も皆さんがHAPPYに過ごせますように

  

今回も見ていただいて誠にありがとうございました。

情報がよかった・役に立ったと思ったら、
励みになりますので、是非また覗いてくださいねd(ゝ∀・*)

リーベンデールではLINE@のメルマガも配信しています。
是非 LINE@も登録してください!

ぜひ LINE@も登録してください!

お友達にもこのLINE@のメルマガを紹介してくださる方はQRコードからか、こちらのリンクから ➔【リーベンデール公式LINE@】友達登録よろしくお願いいたします

湘南美容外科クリニック(AGA治療・自毛植毛)
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事