Blogブログ

髪が傷まない衝撃のヘアアイロン

こんにちは

お客様とのお話で知ったのですが、韓国の年齢の数え方は日本と違うことをご存知ですか?

場合によっては、2歳も年齢差が出る事があるんです。

それらの数え方についてシェアをしますね。

まず、産まれた時点で1歳と数えます。

昔の韓国人の考えで、赤ちゃんがお母さんのお腹の中に宿った瞬間から一つの命としてとらえ、産まれた時を1歳と数えます。

そして年が明けた1月1日になった時点で、誕生日には関係なく一斉に年をとるという年齢の数え方をします。

これであなたの頭の中もグローバル化しちゃいましたね!



さて今週は、

◆髪にダメージを与えたくない、だけどアイロンを使う頻度が高い人
◆ツヤツヤな髪でいつもの自分と変化をつけて楽しみたい人
◆友達よりもちょっぴり差をつけてオシャレを楽しみたい人

にオススメ

というわけで、前回も好評だった

ヘアビューロン 2D Plus (傷まないカールアイロン)のご紹介&限定SALEです


近年カールアイロンはスタイリング等でご家庭でも手軽に使われることが多くなりました。

ただ、従来のは髪にカールをつけようとすると、160〜180℃の高温で5秒以上プレスするためタンパク質が硬くなり、カリッとした硬い印象の仕上がりになってしまっていました
時には数十秒で髪が千切れてしまうことも

この現象を髪が炭化する(焦げる)といいます。そして高温によって髪がタンパク変性を起こし髪が痛んでいました。

        ↓↓ そこで ↓↓

髪が傷まない衝撃の『特殊』セラミックス搭載のヘアアイロン登場!!
40℃から使え、180℃の高温で使った場合でも髪の内部からタンパク質を保護しながら熱を加えるので髪を傷めません

髪から水蒸気が発生しても臭いにおいがなく、タンパク質変性が抑えられ、180℃で30秒以上継続で巻き置いても髪質がさらに艶々ですべすべに美しくなります

ヘアビューロン [カール] の使い方

①髪を整える

ブラッシングをして、毛流れを整えます。髪が濡れている場合は、しっかりと乾かしてください。ヘアビューロンは必ず素の髪でご使用ください
(コーティング剤やオイルを塗布した髪にヘアビューロンを当てると、髪を痛める可能性があります)

②カールをつくる

髪全体にヘアビューロンを数回すべらせて、うねりやパサつく髪をまとめます。140℃~180℃の高温で巻いても髪が固くならずにしっとりと柔らかい巻き髪が楽しめます。
(使用温度は、髪の状態に問題がないことを確認の上、低温ー中温ー高温の順にお試しください)
カールをつくる際は、ヘアビューロンに髪を巻き付けて数秒~30秒ほど待ちます。
※基本の巻き方は取り扱い説明書をご参照ください。

③スタイルチェンジが可能

髪の傷みを心配せず、何度でも巻き直しが可能です。

衝撃の動画はこちら


ヘアビューロン 2D Plus
 通常価格 27500円(税込)
 ↓↓ 限定セール ↓↓
セール価格 25000円(税込)
【2022/ 4月末日まで】



価格は決して安くはなく、むしろ少し高価ではありますが、数千円~1万円以上出して徐々に髪を傷めてしまうコテを購入するくらいなら、思い切ってヘアビューロンを選ぶ方が、生涯一緒にいる髪にも気持ち的にもステキだと思いますよ

他のコテから ヘアビューロンに変えたときの感動をぜひ体験してください。

ちなみに、上位機種として [3D Plus] [4D Plus] [7D Plus] がありますが、
価格は【¥38500~¥71500】とさらに高くハードルが上がってしまいます。

初めてヘアビューロンを使う方に [2D Plus] はオススメです。
ヘアビューロンを好きになりリピートされることがありましたら、上位機種にされるのもいいと思います。

ヘアビューロン体験会も実施しております。ぜひお手持ちのアイロンを持ってご来店ください
(来店時にはお電話頂けると助かります)

¥27,500 (2022/04/03 15:47時点 | Amazon調べ)
¥38,500 (2022/04/03 15:49時点 | Amazon調べ)

では、今週も皆さんがHAPPYに過ごせますように

今回も見ていただいて誠にありがとうございました。
情報がよかった・役に立ったと思ったら、
励みになりますので、是非【いいねボタン】 を押してくださいねd(ゝ∀・*)

リーベンデールではLINE@のメルマガも配信しています。

是非 LINE@も登録してください!

お友達にもこのLINE@のメルマガを紹介してくださる方は
QRコードからか、友だち検索で【@bgc3433r】で検索してみてくださいね

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事